
「使いにくいと感じる原因は何なのか」
「結局、登録すべきなの?しない方がいいの?」
こんな悩みを解決します。
僕は以前(約数ヵ月前まで)U-NEXTを利用していました。そのときの経験も踏まえてお話ししていきますね。
この記事を読めば、U-NEXTの使いにくいと感じるポイント、逆に使い勝手がよいと感じるポイントが分かるはずです。
目次
U-NEXTは使いにくいのか

出典:https://pixabay.com/photos/mistake-error-question-mark-fail-1966448/#content
「結論」から言わせてもらうとU-NEXTはまず無料トライアルを試してみるべきです。
使う人によってU-NEXTが使いやすいか、使いにくいかの評価は分かれます。
正直僕にとっては、「U-NEXTを使う上でのメリット(後で説明します)」を活かしきれなかったため、料金が高く感じてしまいました。
31日間無料で使ってみて、使い心地がいいと感じ、料金プランに不満がないという方のみ登録(本契約)をしましょう。
\今だけ無料で31日間映像見放題&600Pゲット/
個人的にU-NEXTが使いにくい・悪いと思うポイント

出典:https://pixabay.com/photos/thinking-person-person-thinking-2681494/
僕がU-NEXTを使っていて、個人的に「使いにくいな・不便だな・ここが悪いな」と思ったのは以下の5点です。
- 見放題と思ってた映像作品が見放題じゃない(無料トライアル中も)
- 動画がよく止まる(僕の場合はですが)
- 解約と退会の違いが分かりづらい
- 解約・退会手続きがめんどくさい
- 正直言って月額料金が高い
ひとつずつ理由をお話しします。
U-NEXTの使いにくい・悪いと思うポイント①
見放題と思ってた映像作品が見放題じゃない。
U-NEXTは、配信している全ての映像作品が見放題か。
答えは、NOです。主に、下にまとめている映像作品は視聴するのに別途料金(ポイント)がかかることがあります。
・新作・準新作人気作品
・ハリポタ、スターウォーズ等の人気シリーズ
・ディズニー、ピクサー、マーベル
・海外ドラマの新シーズンなど
U-NEXTの広告は、いかにも全ての作品が見放題であると謳っている節があります。
自分が見たいと思った作品が見放題ではなく、ポイントで購入しなければならない可能性があるので注意が必要です。
対処法
もし、見たい作品があるのであれば、webで「U-NEXT 〇〇(作品名)」と検索してみてください。
検索結果からU-NEXTのページを開くと下の画像のようなページが表示されます。
この中で、右上にPという文字があるものはポイントで購入(レンタル)する必要があります。
登録する前に、自分が見たい作品が見放題かは確認しておきましょう。
U-NEXTが使いにくい・悪いと感じるポイント②
配信がよく止まる(主にテレビで視聴する際)
僕の場合はですが、映像作品を見ている時(主にfire stick TVまたはps4を使ってテレビで見ている時)よく動画が止まってしまうことがありました。
動画が止まるという主な原因としてはこうです。
- U-NEXTのサーバーダウン
- Wi-Fiが遅い。
- 通信制限が来ている。回線が混雑している。
以下に原因の詳細と対処法を記します。
U-NEXTのサーバーダウン
U-NEXT独占配信が始まってすぐの作品や人気の新作は、視聴者が集まりすぎてU-NEXT側が処理できずサーバー落ちしてしまう可能性があります。その場合は復旧を待つほかありません。
しかし、「独占配信や人気の新作を見ていない。」「日常的に動画が止まる」という方には他二つの原因が考えられます。
僕の場合は下2つの原因に対処した結果止まることが少なくなりました。
Wi-Fiが遅い、通信制限が来ている
自分の家のWi-Fiがテレビの位置から遠すぎる場合や通信制限が来ている際は動画が止まることが多いです。
回線が混雑している
僕の場合はこれが大きな原因です。僕はU-NEXTをテレビで流しながら、オンラインゲームをしたり、アプリのダウンロードをしていました。
回線が混雑していたために、インターネット接続が不安定に。通信速度が低下して再生が止まったのだと考えられます。
動画が止まるという方は、オンラインゲームやデータのダウンロードで回線が混雑していないかを確認しましょう。
原因不明。なぜか日常的に止まるという方のための対処法。
チェック項目は以下のの4点です。順に対処法を見ていきましょう。
- U-NEXTアプリ(ソフト)の再起動
- テレビの再起動
- 無線LANルーターの再起動
- LANケーブルを一旦抜く
step
1U-NEXTアプリ(ソフト)の再起動
一旦動画を止めて、アプリ(ソフト)を落としてみましょう。
これでも止まるのであれば次へ。
step
2テレビの再起動
テレビの電源を切って、テレビのコンセントを抜いてください。
またコンセントを挿して電源を入れればテレビの再起動完了です。
これでも止まるのであれば次へ。
step
3無線LANルーターの再起動
無線LANルーターの電源ボタンがあるなら、一旦電源をオフにしてつけなおしてください。
電源ボタンがないのであれば、一旦コンセントを抜いてもう一度挿してください。
これで無線LANルーターの再起動は終了です。
これでも止まるようであれば次へ。
step
4LANケーブルを抜く
LANケーブルを抜いたり挿したりしてみてください。テレビに直接LANケーブルを繋げるのであれば、そちらも試してみてください。
これでも止まるようであれば、こちらのヘルプセンターまでアクセスして電話などで相談する必要があります↓
https://help.unext.jp/guide/detail/playback-may-stop
U-NEXTの使いにくい・悪いポイントの2つ目として、動画がよく止まるという点を挙げました。
個人差があるので、U-NEXTを利用してみないと分かりません。今ならU-NEXTを31日間無料で体験できるので試してみることをおすすめします。
\今だけ無料で31日間映像見放題&600Pゲット/
U-NEXTが使いにくい・悪いと思うポイント③
解約と退会の違いがわかりづらい
僕がU-NEXTから違うサービスに乗り換えようと思ったとき、次のような疑問を持ち、いろいろ調べた経験があります。
「解約と退会って何が違うの。」
「やめたいときどっちをしたらいいの」
ちゃんと調べればわかりますが、ふたつの単語を聞いただけでは違いは分かりにくいものです。
結論から言わせてもらうと、「解約」と「退会」は全然違います。
何が違うかというと、解約は「U-NEXT見放題サービスの利用停止」を指し、退会は「U-NEXTサービス自体の利用停止」を指しています。
解約のだけの場合
解約後もU-NEXTへのログインやポイントを使った作品の購入などが可能です。
退会した場合
退会後ログインできなくなり、ポイントや購入した映像作品、書籍・漫画、ポイント、履歴などが全て削除されます。(“アカウント削除”みたいな感じ)
(事前に解約する必要あり)
解約をすれば以降利用料金は発生しないので、(月末までの支払いはしなければなりません)
ポイントがたくさん残っている方や、のちにU-NEXTの再契約を考えている方は解約で留めておくほうが良いでしょう。
もう一度ここまでまとめると
[解約]
→動画見放題、雑誌読み放題が利用できなくなる。
[退会(アカウント削除)]
→ポイント、購入済みの映像作品、閲覧履歴など全て削除される。
となります。ここまで読んだなら、解約と退会の違いはわかると思うので、登録後に悩む必要はないでしょう。
U-NEXTが使いにくい・悪いと感じるポイント④
解約・退会手続きがめんどくさい
僕がU-NEXTを解約、退会するとき、手続きがめちゃくちゃめんどくさかった経験があります。
U-NEXTなどのサブスクリプションサービスの扱いに慣れていない人が最後まで手続きをするのは難しいでしょうね。
僕はいろんなサイトの記事を読んでやっと解約、退会することができました。
でも正直なところ、いろんなサイトの記事を読むより、U-NEXTヘルプセンターのQ&Aを参考にするのが一番早いです。
手っ取り早く解約、退会したいという人はこちらを参考にしてください。
https://help.unext.jp/guide/detail/how-to-cancel-the-contract
解約・退会に関して言えば、やり方さえ分かっていれば登録をするしないの決め手にはならないと思います。
U-NEXTが使いにくい・悪いと感じるポイント⑤
正直言って月額料金が高い
U-NEXTをおすすめしてる記事なんかを見ると、
「月額1990円(+tax)で継続特典として1200円分のポイントをもらえるので実質900円くらいで利用できる」
的なことがよく書いてあるんですけど、実際1990円(+tax)って他のVODサービスとかと比べると結構高いです。
しかし、その分サービスが充実しているのは事実。下のメリットを見れば、それなりに価格が高いことを納得できると思います。
U-NEXTのメリット
・約20万本以上の動画が見放題
・他のサービスと比べて、見放題の映画やドラマ、アニメの種類が非常に多い
・約70誌以上の雑誌が読み放題
・漫画も一部読み放題
・アダルト作品も豊富
・毎月1200ポイントが付与される
・最大4人アカウントを利用できる
・ダウンロード→オフライン再生が可能
・高画質高音質
ちなみに、月額料金(1990円+tax)の内訳はこうなっているそう。
・動画見放題 …990円
・雑誌読み放題 …500円
・毎月の1200ポイント付与…500円
長期契約(1年間)を前提とした1490円のプラン「月額プラン1490」というプランも存在しますが、こちらは毎月の1200ポイント付与がないプランになっています。
※「月額プラン1490」は長期利用を前提のプランなので、1年以内に解約する場合は5000円の違約金が発生します。
U-NEXTをオススメする人
・大の映画・ドラマ、アニメ好きで見放題動画をたくさん見る
・いつも雑誌はたくさんの種類を読むから見放題なのは嬉しい
・1200ポイントの使い道がたくさんある
・家族で契約して、最大4アカウントつくる
(一人当たり実質500円)
↑U-NEXTのメリット↑を最大限に利用できる人にとってはとてもお得なサービスと言えるでしょう。
U-NEXTをオススメしない人
・見放題・読み放題サービスを利用する時間がない
・雑誌もそんなに読まない
・1人で契約して1アカウントしか使わない
・他のサブスク(Amazon prime 、Netflixなど)に登録している
やはり料金は、登録するかしないか決めるとき大きなポイントになりますね。
U-NEXTを使う上でのメリットを最大限活用できる人にとっては素晴らしいサービスだと感じるはずです。
31日間の無料トライアル中に自分がどの程度U-NEXTを使いこなせるかを確かめてみるのもいいでしょう。
ここまでU-NEXTの使いにくい・悪いと思うポイントについてまとめできました。
U-NEXTを登録するか決める大きな判断材料は次の3点です。
- 見たい新作や人気作品が見放題じゃない可能性がある
- U-NEXTのメリットを1ヶ月で最大限に活かせるか
- 月額料金を高いと感じるか否か」
結局は自己判断なので、まずは31日間の無料トライアルを試してみるべきですね。
\今だけ無料で31日間映像見放題&600Pゲット/
まとめ

出典:https://video.unext.jp/
ここまで「U-NEXTが使いにくい・悪いと感じるポイント」についてお話してきました。
先ほども紹介した通り、U-NEXTを登録するか決める大きな判断材料は次の3点です。
- 見たい新作や人気作品が見放題じゃない可能性がある
- U-NEXTのメリットを1ヶ月で最大限に活かせるか
- 月額料金を高いと感じるか否か」
U-NEXTのメリットはコチラ↓
U-NEXTのメリット
・約20万本以上の動画が見放題
・他のサービスと比べて、見放題の映画やドラマ、アニメの種類が非常に多い
・約70誌以上の雑誌が読み放題
・漫画も一部読み放題
・アダルト作品も豊富
・毎月1200ポイントが付与される
・最大4人アカウントを利用できる
・ダウンロード→オフライン再生が可能
・高画質高音質
まずは無料トライアルで、U-NEXTが自分に合ったサービスなのかを確かめてみましょう。
一つ注意点ですが、無料トライアル中にもらえる600円分のポイントを超える作品を購入する場合は、別途料金がかかります。
また、必ず無料トライアル期間内に解約しないと月額料金が発生するので気をつけておきましょう。
\今だけ無料で31日間映像見放題&600Pゲット/