
こんな悩みを解決します。
記事の内容はこんな感じ
・喧嘩独学について軽く説明
・人生崩壊について軽く説明
・喧嘩独学と人生崩壊は同じ世界線
・扇達也のプロフィールや韓国名
・扇達也が人生崩壊に登場するワケ
・扇達也に対する口コミ評判
僕個人、喧嘩独学が好きでLINE漫画でめちゃくちゃ読んでます。
今回は、そんな喧嘩独学に登場する「扇達也」という人物をピックアップ。
最近、喧嘩独学と同じくT.Jun先生が手がける「人生崩壊」に「喧嘩独学」の扇達也が登場したので衝撃を受けた方も多いかも。
(「人生崩壊」もめちゃくちゃ面白くて、T.Jun先生本当にすごいです。)
「喧嘩独学」本編でも現在、扇達也の過去が描かれていますね。
そんな、話題の人物「扇達也」について今回は深掘りしていきます。
それでは本編行ってみましょう♪
目次
「喧嘩独学」と「人生崩壊」について
「喧嘩独学」とは
出典:LINEマンガ
喧嘩独学とは韓国人のT.Jun先生が手がけるバトル・アクション系漫画で、LINE漫画に連載されています。
簡単なあらすじはこちら↓
<あらすじ>
貧乏で力も弱い主人公・志村光太は、ひょんなことから動画配信サービス・ニューチューブで動画を配信することになる。喧嘩をテーマに動画を撮ることにした光太だが、喧嘩の仕方も分からず途方に暮れてしまう。そんな時、喧嘩を教える秘密のチャンネルを見つけて...次第に独学で喧嘩を学んでいく光太。どんどん強くなる度に、もっと刺激的な喧嘩動画を撮る度にスクールカーストはひっくり返る!
引用元:LINEマンガ
動画配信×喧嘩という現代の流行に乗った作品になっています。
多くの魅力的なキャラクターが登場し、それらの登場人物たちが使う格闘技も楽しめるポイント。
格闘技の技や喧嘩の極意については毎回詳しく説明がなされているので、格闘技などについて詳しくない人でも読みやすいと思います。
また、絵もとても綺麗で、アクションシーンの画力は圧巻です。
「人生崩壊」とは
出典:LINEマンガ
人生崩壊とは、同じくT.Jun先生が手がける人気作品の一つで、こちらもLINE漫画で連載されています。
簡単なあらすじはこちら↓
高校を卒業して別々の人生を送っていたある日、 携帯ショップの店長とバイトという立場で再会した赤城佑と森純平。
高校時代に赤城からイジメを受けていた純平は、いつか成功してイジメてた奴らを見返したいと思い続けて暮らしていた。そんな純平にとっては最悪な再会となってしまう。
純平はその場から逃げるように立ち去るが、そこが建物の上階であることを知らず、飛び降りてしまう…
そして気が付いた時には森純平の姿になった赤城佑が過去に戻って高校の教室に。
何がなんだか理解出来ないまま、どこからか聞こえてくる森純平の声 「これは自分がかけた呪いであり、元の姿に戻りたいのなら過去の自分(赤城佑)を更生させなければならない」 元の姿に戻るため、最凶のイジメ魔である過去の自分と向き合いながらの過酷な生活が始まった…
出典:LINEマンガ
いじめっ子だった赤城祐(あかぎすく)が高校時代にいじめていた森順平(もりじゅんぺい)に呪いを受け、高校時代の森順平と入れ替わり昔の自分にいじめられることになります。
森順平は赤城に呪いを解いて元の姿に戻る方法を与え、赤城は呪いを解くために奮闘していくストーリーです。
ちなみに、その呪いを解く方法というのは「自分の人生を狂わされた4つの[人生崩壊]事件たちを未然に防ぐこと」と「いじめっ子だった赤城祐を更生させること」の2つ。
森順平に入れ替わった赤城祐は暴力で解決したり、歴史を大きく変えると元の生活に戻れなくなるため、昔の自分にいじめられるのを耐えながら、様々な方法で「人生崩壊」事件を防ぐために奮闘します。
設定も面白いし、T.Jun先生の作品ならではの度々挟んでくるギャグは笑えるポイントです。
まだ読んでないという人は「喧嘩独学」と合わせて読んでみてくださいね。
こちらから読めます↓
コチラの記事もおすすめです↓
-
LINEマンガ「喧嘩独学」の単行本は存在するのか。見どころ・登場人物など一挙まとめて解説します。
続きを見る
「喧嘩独学」と「人生崩壊は同じ世界線」
出典:LINEマンガ
今紹介した「喧嘩独学」と「人生崩壊」の物語は同じ世界線にあると思われます。
また、T.Jun先生がLINE漫画で連載しているもう一つの漫画「外見至上主義」とも同じ世界線のようです。
T.Jun先生が手がけたこちらの3作品を古い順に並べると以下の感じに。
「外見至上主義」→「人生崩壊」→「喧嘩独学」
なぜこれらの作品はなぜ同じ世界線であると言えるのでしょうか。理由を下に記します。
理由
・「人生崩壊」には、「外見至上主義」の家出サークル「ホステル」が登場する。
・「喧嘩独学」に登場する「闘鶏」は、「人生崩壊」に登場した愛梨の父の旧友であると考えられるため。(人生崩壊32話参照)
・「人生崩壊」に「喧嘩独学」の扇達也が登場する。(人生崩壊41話参照)
・「外見至上主義」に「喧嘩独学」の志村光太たちが登場する。
・「人生崩壊」で、「外見至上主義」の主人公が登場している。
箇条書きでざっとまとめましたが、ちょくちょく繋がりがあります。
お互いに大きくストーリーに関わってくるものは少ないですが、ファンにとっては「このキャラが違う作品に登場した!3作品同軸なんてすげえ!」って興奮するはずです(←僕です)。
これからも互いの登場人物が出てきたりすると思うので、じっくり読んで見逃さないようにしましょう。
僕も一ファンとして楽しみにしています。
では次に41話で「人生崩壊」に登場する、「喧嘩独学」の扇達也についてプロフィールや韓国名を見ていきましょう。
扇達也のプロフィールと韓国名
扇達也のプロフィール
年齢は18歳、
「喧嘩独学」主人公 : 志村のクラスメイトで、総合格闘技界の期待の星として活躍しています。
朝宮とは小学校の同級生で、今でも交流がある様子。
ハマケンもビビるほど迫力があり、イケメンで優しい男です。
ひょんなことから志村のことを友達と認識するようになり、光太と呼ぶようになりました。
志村のことを認めており、「喧嘩独学」の配信もよく見ています。
最近では志村が新しい相手と戦う時、特訓に付き合っていました。
しかし、そんな優しい性格とは裏腹に、昔、スキッドという従兄弟のディナーがトップを務める暴走族のNo.2を務めていた過去があります。
新庄玲央との因縁も生まれる面白いポイントなので本編を読んでいただきたいです。
扇達也の韓国名
扇達也の韓国名は「김문성」
日本語で読むと「キム・ムンソン」
英語で書くと「Munseong Kim」だそうです。
さて、この扇達也ですが、なぜ「人生崩壊」に登場するのでしょうか。理由を見ていきましょう。
「喧嘩独学」扇達也が「人生崩壊」に登場するワケ
「喧嘩独学」の扇達也は、「人生崩壊」において3番目の人生崩壊事件の解決後にMMAジムに登場します。
扇達也に対する口コミ評判
Twitterで「扇達也」や「人生崩壊」に関するツイートを集めてきたので参考にしてください。
この画像草生えるわ
— ユト (@toki_nemuri) December 20, 2020
てかこれを機に人生崩壊読んで欲しい。
41話では喧嘩独学の扇達也が出てきます。
原作者は外見至上主義と喧嘩独学と同じです。 pic.twitter.com/M1tSIKZCXR
あ〜かっこいい。最近の推し#扇達也 #喧嘩独学 pic.twitter.com/gY0EJzAQ89
— shuko. (@_i996ss_) December 20, 2020
私新庄のことばっか言ってるけど
— ばさし (@Basasiyukke0441) August 3, 2020
扇達也くんも男前なのでよろしくな pic.twitter.com/ERR3h7Niei
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「喧嘩独学」に登場する扇達也について、プロフィールや韓国名、彼が「人生崩壊」に登場する理由などをお話ししました。
キリッとした眉に鋭い目つきがめちゃくちゃかっこいいキャラクターですよね。
「喧嘩独学」内での扇達也や「人生崩壊」との関係がこれからもめちゃくちゃ楽しみです。
「喧嘩独学」をまだ読んでいないという人は、合わせてT.Jun先生が手がける「人生崩壊」や「外見至上主義」も一緒に読むことをおすすめします。
3作品の繋がりを見ながら楽しむのもいいかもしれませんね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
こちらの記事もおすすめです↓
-
LINEマンガ「喧嘩独学」の単行本は存在するのか。見どころ・登場人物など一挙まとめて解説します。
続きを見る